家や工場などの塗替え工事以外にも、「ここだけやって~!!」というご要望にもお応えしています。
小さいことだと頼みにくい・・と躊躇せずに、安心してお申し付けください。
先日(平成30年10月)の台風でカーポートのポリカが外れかけてしまった案件です。
はめ直して、押さえを補強しました。
塗装工事をさせていただいたお客様からのSOSでした!
「外塀の内側だけがプクプクと膨らんで気になっている、何とかして~!」
というお話で、
膨らんだ部分をカットし、コーキングで補修後、塗装しなおしました。
補足:本来は下地からやり直すことが推奨されますが、数年おきに補修という形もコスト的に抑えられるため、補修を選択されました。
「玄関のドアも、塗装できる?」
劣化が気になり、外壁塗装のついでにお願いされました。
吹付で、鏡のようにピカピカになりました!
ご近所で外壁の塗装工事をしていた時に、外塀の塗装の劣化が気になるということで、
塗装を頼まれました。
コケが気になっており、そのせいで劣化が進んでいたため、
フッソ塗料を塗らせていただきました。
※フッソ塗料はコケや汚れに強いのです!
家の塗装自体は6年ほど前にされていたのですが、その時にベランダの防水までやらなかったため、気にしていたとの事で、ご依頼いただきました。
コーキングで補修後、防水を下塗含め5工程で仕上げています。
こちらは、塗装後にベランダの防水を追加で承りました。
下地が傷んでいましたので、
こちらも補修後、仕上げています。
分かりますでしょうか?
右の画像に水の球があることが!
「撥水施工」と言って、水をはじく透明な塗料を塗布したものです。
家の基礎など、塗装をしない箇所は、何年もほっておくと、劣化してひびが入ったり、欠け落ちてしまうことも。。
撥水施工をする事で、水の侵入を防ぎ、基礎などの劣化を防ぐことが出来ます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から